ブログ

歯の痛み

Posted コメント数:0

定期的に来院している50代前半の男性。
10日ぐらい前から『歯が痛い』らしく歯医者へ行き診てもらったそうです。
虫歯はなかったそうです。けど痛みはあります。昔に詰め物をしているところが悪いのでは?ということでその詰め物を除けて、神経を取ってしまうことにしたそうです。一週間が経ち、今日も歯医者で続きの治療があるそうです。

○○さん『まだ痛くて…神経を取ったのにおかしいですよね?』
確かに変ですね。
『本当に歯が悪いんですか?』
○○さん『神経を取ってもすぐには痛みが取れないって言ってました。』
そんなことがあるのかと私は???になりました。

○○さんの治療を進めていくと、首周りの筋肉がいつもより相当凝っていました。『歯の痛みはこの凝りが原因ではないのか?』と思い、凝りを取った後に痛みを聴いてみました。

○○さん『今は痛みが消えました。なんでですか?』
『この首の凝りが原因の可能性が高いですよ。首凝りは酷くなると、首の痛みだけじゃなく、目や耳や歯、さらには脳にまで不調が出るんですよ!』

施術後、首のストレッチ、運動を指導して終了。
○○さん『歯の詰め物除けちゃってるんで歯医者行ってきます。』
と残念そうに言っておられました。

目が見えにくくなった、耳が聞こえにくくなった、歯が痛い、噛み合わせが悪くなった。皆さんこんな症状出ていませんか?原因が『凝り』だけではないですが、可能性は十分にあります!体調管理はしっかりとしましょうね。
                           木内 宏徳

続きを読む

腰椎ヘルニア

Posted コメント数:0

2年前に病院でMRIを撮り、ヘルニアと診断された20代後半の男性。
前屈で床に手をつけようとしても当然できません。少し前屈をすると腰に痛みが…。座っていても、立っていても腰を伸ばそうとしたら痛むそうです。痛みを出さないようにと姿勢もどんどん悪くなってしまいます。
検査をすると、骨盤は捻れていて、背骨は腰の辺りで歪んでいます。この歪んでいるところで椎間板が背骨から飛び出し、ヘルニアと診断されたのでしょう。
とすればこの歪みを元に戻せばいいのでは…。
施術後、骨盤の捻れ、背骨の歪みは元の位置の戻りました。前屈をしてもらうと○○さんはビックリ!!床に手が付く寸前まで痛みはありません。何度も前屈をし、痛みを探そうとしていましたがどうやら痛くないみたいです。さすがに『動かしすぎですよ。』と言ってしまいましたが(笑)よほど嬉しかったのでしょう。
帰り際には『なんか腰の辺りが違う!』と不思議そうにし、次回の予約を取り帰られました。いい笑顔でしたよ。
この調子で一気に健康への階段を上れたらいいですね。
                           木内 宏徳

続きを読む

手足の硬直

Posted コメント数:0

10年前から右手、右足がなにかの拍子に硬直するようになり、お箸が使えない、字が書けない、歩くのもままならず足を引きずるようにしか歩けない、状態で病院に行き、脳の検査をしても異常無し!原因がわからない!と言われたり、違う病院に行けば「パーキンソン病」と言われたり、「脳からの信号が間違えているから脳の手術をしましょう!」と軽々しく言われたりとさっぱり訳がわからない状態でした。リハビリセンターに何年も通ったり、3年前には整体に通ってみたりと色々治療をしてきて、ピーク時に比べると若干ですが硬直する頻度や不自由さが減ったらしいのですが、どうにかならないかと思い、当院に治療に通われています。
話を聞いてみると、昔から肩こりは酷かったらしいです。最初にからだの異変を感じるようになったのは首、回らなくなるほど凝り固まったそうです。それから後に硬直が始まり、肩や腰、手や足など至る所に不調が出てきたそうです。

凝りって凄く恐ろしいんです!よく『肩や首が凝った。』『昔から凝りやすいんです。』と聞きますが肩凝りが酷くなると、腕はスムーズに動かせなくなるばかりか、首が回らない、耳なりがしたり、難聴、アゴの動きが悪くなり口が開かない、かみ合わせが悪い、目が見えにくくなったり、頭痛がしたり、眩暈(めまい)、吐き気、最終的には脳障害とどんどん不調が出てきます。
この方は調子が悪くなってもう10年です。からだ(特に右)はガチガチに凝り固まっていました。おそらく凝りが根本の原因でしょう。
『治療を重ねていく度にからだの変化があって楽しい』と言ってます。
10年もの間引きずっていた足はスムーズに、今までは右手で文字を書こうとしても2.3文字しか書けなかったのに名前と住所が書けた。右手でお箸がうまく動かせず左手で使っていたのに右手で持って食事をしようという気持ちになれた。とどんどん回復しています。明るい未来が見えてます。本当によかったですね。
『まだまだ良くなりたい!!』と目標を持っておられます。これからも楽しく治療していきましょう。
                         木内 宏徳

続きを読む

胸にグッとくる…今月の格言

Posted コメント数:0

子どもを教育するばかりが親の義務ではなく、子どもに教育されることもまた親の義務かもしれないのである

“時代の変化”が速いほど、時代の流れについていくのは難しいものです。
そうなると、『近頃の若い者は…』といったようなことを口にする大人たちも増えてくるものです。
しかし、“未来”を見通すなら、これからの時代の“主人公”として生きていくのは、今の若者たちであり子どもたちです。
そして彼らは、そういった大人たちに“新しい考え方”“行動”“モラル”などを予測させる『見本』でもあるのではないでしょうか。
一般的に、親が子どもを教育するにあたっては“親の価値観”が優先されるものです。
しかし、子どもが育っていくにつれ、親は子どもから“新しい時代の波”を学んでいくことが必要なのかもしれません。
それが“自分を時代遅れにしない方法”であると同時に、“子どもの主体性を育てる”ことになるのではないでしょうか。
                 讃岐にこにこレター1月号より抜粋

続きを読む

骨格の歪みの原因

Posted コメント数:0

腰痛を訴え来院された30代前半の男性。
昔からたまに痛みはあったそうですが3週間ほど前に仕事で重たい物を持った後から痛み出し、いつもならしばらくすると痛みは消えていたのに、今はじっとしていても痛い、張った感じがあるとのこと…
からだを後ろに反ったときと、右に曲げたときに特に痛みが増し、少ししか曲がりません。自然に立った姿勢をみると、左腰が前に、右肩が前になり、からだが捻れているのがすぐにわかりました。
からだに捻れや歪みがあると、無意識のうちに元に戻そうとして筋肉が緊張します。常に緊張した状態が続くと老廃物が滞り凝りや張りになってしまい、神経を圧迫し、痛みが出てしまいます。
検査の結果、骨盤の歪み、股関節の開きがあり、腰から下半身の筋肉は相当負担が掛かっていたのでしょう。パンパンに張った状態でした。
骨格の歪みは筋肉が骨を引っ張ったり押したりしておきます。つまり筋肉を緩めてあげるとほとんどの場合、元の位置に戻ります。
施術後、からだを反ってもらうと、『うわっ!びっくりしたっ!』検査の時と比べると別人のように曲がったんです。痛みは無く本人が驚くのも無理ないですよね。右に曲げるのも痛みはありません。
じっとしているときの痛みは若干残っていました(筋肉が炎症を起こしているため)が張った感じもないです。と大喜びでした。
歪みが取れたらこんなにもからだが変わるんです。この際だから根本から改善しようと次回の予約も取って帰られました。
根本から改善し、痛みの出ない生活を手に入れましょうね。
                           木内 宏徳

続きを読む

恐るべしリセット療法

Posted コメント数:0

腰痛をどうにかしたい!と来院された60代前半の男性。
3年前から痛みを感じるようになり、蹲踞(そんきょ)の姿勢で座ると長い時間座ってられないほどでした。当時『もみほぐすような整体』にしばらく通ったそうですが、全く改善されず通院を断念したそうです。どうにかこうにか生活していたそうですが今月14日(土曜日)、ついに痛みが激痛に変わったそうです。腰の右側と右足の付け根に痛みがあり、椅子には座れず立ったまま食事を取ったり何かに掴まりながらゆっくり歩くしかできなかったそうです。
立った姿勢を見たところ、右腰が前に、右肩が下がり内側に、左に捻れている状態で横から見ると、背中は丸く、頭はからだより前にあり、お尻は内に入っていました。この姿勢では腰はもちろん、背中、肩、首などいろんな所に痛みや違和感を感じるようになってしまいます。右の股関節が内に入っていて骨盤は捻れ、脊椎は腰椎から左に曲がっていました。
初回、2回目と施術が終わる度に、自分のからだの変化に気づき、
『施術後は全然痛みがありません。』
『今までは歩くときに左足からしか踏み出せなかったのに姿勢を意識するだけで右足から踏み出せるようになりました。』

とかなり驚いていました。
以前から〔オアシスや健康新聞〕で当院のことは知っていたらしく、
『もっと早く来ればよかった。』
と残念がっていました。何年も抱えていた痛みがたった2回の施術で相当軽減してしまったら、そう思うのは当然ですよね。
不自由なく生活できるようにを目標に治療していきましょう。
次回の予約も取り『土曜日の痛みはなんだったんだろう。』とぼやきながら帰っていかれました。本当によかったですね!!
『恐るべしリセット療法』こんな素晴らしい体験を一人でも多くの方ができますように…次はあなたの番ですよ!
                        木内 宏徳

続きを読む

Blog Categories